Quantcast
Channel: クルミドコーヒーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

2014年クルミドモーニングを終えて

$
0
0


みなさま、こんにちは晴れ
スタッフのおきいです。

モーニングが終わって1週間。
かき氷とモーニングのあの夏が、遠い遠い昔のようです。
まぼろしだったのでは?なーんて思うくらいに。

2014年、今年もたくさんのお客様に、クルミドコーヒーの朝を
体験していただけたのではないかと思います。
本当にありがとうございました!!!

3年目ともなると、毎年来てくださるお客様、
かわかみさんと一緒にやっていた「水曜日のスープ」の時の
お客様など、
「わあ!おひさしぶりです!」
なんて、嬉しい再会もありました。
遠く離れた親戚に久しぶりに会えたような、
それくらい嬉しかった夏のお客様ニコニコ

ある日、モーニングのパンを召し上がって、
「いろんな人の味がしました」
と言ってくださったお客様がいらっしゃいました。

あらためて考えてみると・・・・・

2011年の秋、パリに研修旅行に行かせてもらったことが、
クルミドモーニングのはじまりでした。
そのきっかけを作ってくれたのが、店主のかげやまさん。
(あえて「さん」と書きます)
2012年、初めてのクルミドモーニングを支えてくれたのは、
めがねのふるはしさん。
2013年からはひとり立ちしましたが、
もう夏の同志と言えば、きたむらさんともりさん。
今年もいつもそばで支えてくれました。
朝、仕込みで使う卵に落書きをしてくれたり笑、心のこもったお手紙
(お手たまご)を書いてくれたり、声をかけてくれるスタッフのみんな、
そしてお客様。
国分寺で野菜を作っている農家さんや、野菜を売っている近所の
八百屋さんや、北海道の製粉会社の方々。
ツイッターやフェイスブックで応援してくださる方も、
たくさんいらっしゃいました。
もちろん札幌の菊地珈琲さんも忘れてはなりません。

数えだしたらきりがないほど、たくさんの手が支えてくれていたんだなあと、再認識することができました。

毎年やってくる夏は、自分がどれだけ周りに支えられているのか、
実感する夏なのです。
ひとりではできないけれど、チームだからできることがある。

後悔しないように、この夏できることは全てやり切ったと思っています。
だから反省はあるけれど、後悔はありません。

今年の目標のひとつでもあった「誰かの日常になる」ということも、
少なからずなれていたのかなと、勝手に思っています笑(前向き)

応援してくださったお客様、周りのスタッフのみんな、
本当にどうもありがとうございました!
クルミドコーヒーで過ごした朝が、素敵な時間であったことを願って。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

Latest Images

Trending Articles