Quantcast
Channel: クルミドコーヒーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

10/4(土)〜クラシックギター×クラシックギター 音の葉コンサート 公開練習〜

$
0
0

みなさまこんにちは!
スタッフのいまだです。

「ちいさい秋ーちいさい秋ー、みーつけた♪」
という歌ありますが、あれ、よく言ったものだなぁと
つくづく思います(誰)

ここのところ、色んなものが、日に日に秋めいてきて
それを見つけるたび、この歌が流れてきますにひひもみじ

キンモクセイ

この時期だけのキンモクセイの香り
あぁ、よいですね。


さてさて、9月の音の葉コンサート本番を
先日行ったばかりではありますが、
立て続けに開催しますよー!

今月、10月は、なんと!
音の葉コンサート初!!
クラシックギターの登場です!!!

しかも、なんと!
クラシックギター2本、デュオでの演奏になりますギターギター!!!!


ギター


まずは、10/4(土)の公開練習

プログラムを見ても、クラシックギターならでは。
とても新鮮な感じです!

どんな時間になるか私たちも楽しみですニコニコ

----------
音譜プログラム(予定)
・組曲「肖像」よりⅡ”エルネスト・ナザレー”(ニャタリ)
・キューバの子守唄(ブローウェル)
・3つの秋の小品(M.D.プホール)
 Ⅰ 森林 Ⅱ 木陰にて Ⅲ センテナリオ通り
・前奏曲ホ長調(ポンセ)
・ワルツ3番(バリオス)
・ブエノスアイレスの四季より冬(ピアソラ)
----------

音の葉コンサートinクルミドコーヒー
10月の公開練習

- - - - - - -
日時: 10日(土) 9:00~10:00 (開場8:30)


参加費:
 おとな 2,000
 こども 1,000円 [中学生以下]
 (ワンドリンク込みコーヒー
 * お席を用意しないでいいちっちゃなキミは、タダでOK!

 **音の葉コンサートでは、クラシックを肩肘張らない
  もっと気軽で身近なものにしていけたらという思いから、
  子育て中のお父さんやお母さんにも、そしてこどもたちにも
  生の音を聴いてもらいたいと考えています。
  中には、急に泣きだす、動き出すという子もいるかもしれませんが
  どうかご理解のほど、お願い申し上げます。
  (演奏家の方々にもご了承いただいております)

○●○
定員約21名様につき
店頭、または、メールかお電話にてご予約を承ります。
info[at]kurumed.jp / 042-401-0321(9:00~23:00までOK)



おんぷ 演奏家プロフィール おんぷ

飯田さん


ギター:飯田 敏史(いいだ・としふみ)さん

栃木県出身、東京都在住。
クラシックギターを17歳より始め、これまでに坂場圭介氏に師事。
国内外の講習会に参加し、マルシン・ディリャ、ロベルト・アウセル、ジュディカエル・ペロワ、デニス・アザバギッチ各氏他多数のマスタークラスを受講し、研鑽を積む。
国内の演奏活動に加え、2014年にはアラブ首長国連邦にて現地日本総領事館・日本企業後援のもとコンサートを行い好評を博す。その他ギター講師、専門誌での執筆、神奈川ギター協会員としての活動を通してクラシックギター文化の普及に努める。

2011 第1回イーストエンド国際ギターコンクール第3位。
2012 第41回神奈川新人ギタリストオーディション合格。 第10回GFPクラシックギターオーディション首席合格。第2回カルカッタ国際ギターコンクールにてアジア音楽賞を受賞。
2014 第5回J.S.バッハ国際ギターコンクール第3位。

飯田さんのHPはコチラから。




伊藤さん

ギター:伊藤 亘希(いとう・こうき)さん

埼玉県生まれ。
12歳よりクラシックギターを始める。
筑波大学を卒業し、これまでに高橋貞晴、坪川真理子に師事。
第44回クラシカルギターコンクール第3位。
クラシックギター生演奏の魅力を伝えるため、カフェ、レストランなど身近な場での演奏や、コンサートの自主企画など、精力的に演奏活動を行っている



お2人の本番のライブは、
1019日(日)9:00~
開催いたします。

ライブ本番の詳細は、公開練習を経て、
改めて、こちらのブログからご案内させていただきますね。
(ご予約は承っております。)


それでは、初深まるのクルミドコーヒーにて
みなさまのお越しを
お待ちしておりますニコニコ銀杏の葉


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

Trending Articles