Quantcast
Channel: クルミドコーヒーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

2015年、シュトーレン始まりました!

$
0
0
みなさま、こんばんは。
スタッフのおきいです。

最近はたくさんのパン屋さんやお菓子屋さんで見かけるように
なったシュトーレン。
毎年、今年はどこで買おうかなと迷うことが楽しみです。
(すでに1本購入済み)

今年もクルミドコーヒーのシュトーレン、つくりました!!
(今も作っている・・・)
クリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリークリスマスツリー

自家製サワー種(ライ麦粉からおこした天然酵母)でつくった
バターたっぷりの生地に、シロップにくぐらせたブランデー漬けのドライフルーツとナッツたち(くるみ、ヘーゼルナッツ、
レーズン、サルタナレーズン、いちじく、アプリコット、
プルーン、オレンジピール)をこれでもか!と、
どんぶりにご飯よそう感じで入れました。
自分で調合したシュトーレンスパイスがアクセントになって
います。
ドライフルーツ


ドライフルーツは長時間漬け込んでいるため、
そこまで『お酒!』という感じはなく、お子様でも大丈夫だと
思います。

焼成後は溶かしバターでコーティングして、きび砂糖をまぶし、仕上げに真っ白な粉砂糖でお化粧を。

シュトーレンという発酵菓子、とってもとっても手間のかかる
お菓子なんです。
普通のパンの工程よりもずっと手をかけるので、完成した時の
達成感はなんとも言えず。

ドライフルーツ漬ける→2種酵母をおこす→前種生地仕込み→
本捏ね生地仕込み→1次発酵→成形→2次発酵→焼成→バターにくぐらせる→きび砂糖まぶす→粉砂糖→ラッピング

簡単にしてもこんな感じです。(細かくするともっとある)
これからのことを思うと気が遠くなるんですけどね笑。
だから毎日シュトーレンのことで頭がいっぱい。

できるだけたくさんの方に、
クルミドコーヒーのシュトーレンと共に素敵な12月を過ごしてもらえるといいなと思って、日々つくっています。
少し落ち着いたら店内で珈琲と一緒にお召し上がりいただける
ようにする予定ですので、おたのしみに。

本当に手をかけてていねいにていねいにお作りしていますので、ぜひお家に連れて帰っていただけると嬉しいです。

販売は11月22日(日)からになります。
※ひとりで作っているため数に限りがありますこと、
ご理解くださいませ。

シュトーレン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

Latest Images

Trending Articles