Quantcast
Channel: クルミドコーヒーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

「水出し珈琲」かき氷、珈琲のおはなし。

$
0
0

こんばんは。スタッフのきたむらです。

 

今日は夏の夜のお供に、「水出し珈琲」のかき氷に使っている珈琲の小話を少し…お付き合いくださいませお月様

 

その名の通り、お店の看板でもある「水出し珈琲」を主役にしたかき氷です。

もちろんぽたぽたと落とすところから始まります。

 

 

使っている珈琲は3種類。

珈琲の香ばしさ、苦み、酸味、コクなど色んな表情で楽しんで頂けるよう、珈琲シロップと中に入れてある珈琲ゼリーは使い分けをしています。

 

一つはシロップ。

 

 

スプーンですくって一番最初に出会う味です、すっきりとした水出し珈琲の味と鼻に抜ける香りを楽しんでいただきたい!

ほんの少しジュレ状になっているのは氷の上にちゃんと留まってくれるよう、ひと工夫。

珈琲だけだとシロップが氷に染み込みすぎてしまうのです。口に入れた時にまずは珈琲の味から始まってほしいなと思って…。

 

シロップには浅煎り~中煎りの珈琲豆を使っています。酸味、香ばしさがより引き立つように、そして、すぐ下にかけた練乳の甘さやミルク感とも相性が良いものを目指しました。

 

食べ進めると出てくるのがもう一つの主役、珈琲ゼリー。

こちらは「漆黒の珈琲」を使って作ったゼリーです。

 

 

とても深く煎った豆を通常よりたっぷり使用して濃く濃く落とした濃厚な珈琲。

ハッとするような苦みが冷たくなった口の中でも印象深く珈琲の苦みとコクを。

しっかりと弾力のある食感に仕上げています。となりに入れた塩ミルクのアイスと合わせて食べるのがおススメですよ~。

 

 

 

そして、氷を室温にやわらかく戻して削っていますのでとても溶けやすいです。

なので最後はカフェオレ状態に…。

ミルク感もしっかりとありつつの珈琲の香りの余韻とともに、最後にカフェオレ。

個人的にはこの最後の状態も好きです。

 

最後のひとくちまでどうぞお楽しみあれ!

 

 

…珈琲の香りに包まれるひとときになりますように。

 

と、いうところで珈琲の小話はこの辺で終わりにしましょうかね。

 

かき氷は8月31日までのご用意となりますのでぜひ~カキ氷

お盆中もクルミドコーヒーは通常通り営業中です。

(木曜日は定休日となりますのでご注意を…)

 

明日も元気に営業しますよ~!

それでは、おやすみなさい流れ星


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

Trending Articles