こんにちは。
スタッフのゆあさです。
まだまだ日差しの強い日もありつつですが
夜には虫たちの音が広がり、秋らしくなってきましたね。
音の葉コンサート in クルミドコーヒー9月公演、
そして、本番に向けての公開練習(9.19)のお知らせです!
* 音の葉コンサートのはじまりについてはこちらをどうぞ。
(前回の音の葉コンサートの様子)9月29日(日) 9:00~10:00 (開場8:30)
- - - - - - -
定員約20名様につき
事前に店頭かお電話かメールにて、ご予約ください。
042-401-0321 (9:00~23:00までOK!)
info[@]kurumed.jp
参加費:
おとな 2,000円
こども 1,000円 [中学生以下]
(ワンドリンク込み)
* お席を用意しないでいいちっちゃなキミは、タダでOK!
最初に、入り口で参加費をお支払いいただき
お飲物(コーヒー/紅茶/ジュース)をお受け取りください。
途中、軽いお食事もご準備させていただいております。
(秋の小さなごぼうマフィン)
朝食を抜いてお越しいただいても、
ひとまずは大丈夫かと思います!
プログラム
- - - - - - -
立つ 【耳をすます】
──聞こうとして注意を集中する。耳をそばだてる。
秋は自然や人から自然と音が溢れ出す季節。
3人の奏でる音にそっと耳をすます時間が楽しみです。
リュート:須藤(すどう)悠惟(ゆい)さん
*好きな曲*
「srba」 Taraf De Hadouks
ぐにゃぐにゃと揺らぐ音。伸び縮みするリズム。
その人の人生に染みついた こういう音が好きです。
---
13歳よりリュートを始める。金子浩氏に師事。
'03年 大河ドラマ「武蔵」にリュートを演奏する少年役として出演。
'07年 坂本徹氏が指揮するオーケストラ・オン・ピリオド・トウキョウで唯一のリュートとして通奏低音を担当、浜離宮朝日ホールにて演奏する。
'05年 女優・岡田美里が企画したデンマーク王室御用達の紅茶 "A.C.Peach's" の特典CD "Music with a cup of Tea" に1曲収録。
リコーダー:深見 奈央(ふかみ・なお)さん
*好きな曲*
『カンツォン第1番』
バルトロメオ・デ・セルマ・イ・サラベルデ
心臓を鷲掴みされてしまったから。
時を越えて3Dのような感情が押し寄せてくる。
---
東京都出身。2009年東京藝術大学音楽学部器楽科古楽リコーダー専攻卒業。
リコーダーを須藤みぎわ、濱田芳道、山岡重治の各氏に師事。
「アンサンブル・クレー」「ラウデージ東京」メンバー。
東京リコーダー協会の講師として東日本の小学校を訪問し、リコーダーや音楽を通して子どもたちひとりひとりが自分の心の世界に出会えますようにと祈りつつ、講習活動を行っている。
歌:引田 香織(ひきた・かおり)さん
*好きな曲*
『サリーガーデン』
空と風と水と揺れる草。
なつかしく温かい気持ちに包まれるからです。
---
福岡県出身。自然に囲まれ、のびのび育つ。
2005年TVアニメ「LOVELESS」のエンディングテーマ「みちゆき」でデビュー。
また、本番とあわせてぜひオススメしたいのが音の葉公開練習
- - - - - - -
日時: 9月19日(木) 20:00~21:00 (開場19:45)
参加費: 1,500円
(ワンドリンク込み)
(前回の合わせ練習公開より)
今回は通常本番の一週間前の土曜日ではなく
【中秋の名月スペシャル】と銘打って、ステキな夜の公開練習となっております。
形になった演奏を楽しむのが本番のコンサートならば、
演奏を「つくりあげていく過程」を楽しむのが合わせ練習公開の場。
ひとつの音楽をつくる過程にも様々なドラマがあります。
「音楽をもっと身近に感じ、そのよろこびや、高揚感を
もっと体験していただけるように」
音の葉Home Concertさんの思い。
音楽と共にある「人」の存在を感じる体験、ぜひ!
(関連記事→こちら)
みなさまのお越し、心よりお待ちいたしておりますね。
* 音の葉コンサートのFacebookページもぜひご覧下さい!
↧
音の葉コンサート(9.29)【耳をすます】
↧